
このページ”WiMAX料金プラン【1年・2年・3年】比較した結果は?” のなかで取り上げた「2年間だけ使って解約した場合の実質月額料金の比較」の続きになるのですが、もう少し深掘りして他のキャンペーンでも比較してみると、更におトクな方法があることがわかりました。
そもそも2年程度で新しいルーターに取り替えたいという希望が多いのに、仕方なく契約更新月まで3年間ガマンして使っていた人には、ちょっと試してみてもいいのかな、と思います。
1年・2年・3年プランの比較はどうだったのか
このページ”WiMAX料金プラン【1年・2年・3年】比較した結果は?” では、ワイマックスの代表的な3つのキャンペーンを比較してみた。詳しくはこのページを見てもらうとして、その結果を簡単にまとめてみると、ワイマックスを2年間だけ使う場合には3年プランを2年間使用した直後に解約するのが一番お得だということがわかった。
・とくとくBB月額料金割引(3年プラン)
・UQ WiMAX 本家(2年プラン)
・ビッグローブ(1年プラン)
これらのWiMAXを、サービス開始月を含め26カ月間使用した場合の実質支払総額と実質月額料金は以下の通りで、圧倒的に3年プランの「とくとくBB 月額料金割引」がお得だという結果でした。
実質支払総額 | 実質月額料金 | |
---|---|---|
とくとくBB 月額割引 | 95101円 | 3657円 |
UQ WiMAX | 118880円 | 4572円 |
ビッグローブ | 106700円 | 4103円 |
ここで、あることを思わないだろうか?
そう、キャッシュバックキャンペーンならどうなんだろう?
そこで、ここからは3年プランで実質支払金額がお得な3つのキャンペーンを比較してみることにした。
WiMAXを2年間いちばんおトクに使う方法
ここで軽くお詫びと訂正になるのですが、2年間と言っているのですが、実質契約期間は26カ月間になることをご了承いただきたいと思います。
ワイマックスの契約解除料
契約更新月以外に解約をすると契約解除料が掛かることはご承知と思います。
・[契約更新月の解約] 0円
・[0~12カ月目までの解約] 19000円
・[13~24カ月目までの解約] 14000円
・[25カ月目以降の解約] 9500円

このように契約解除料が9500円になる25カ月目が解約のポイントだとわかります。
そして、サービス開始月は0カ月目と数えますので、25カ月目で解約すると実質契約期間は26カ月間になる訳です。
キャッシュバックの受け取りはおよそ1年後
キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。
とくとくBBのキャッシュバックは、端末発送月を含む11カ月目とありますので、契約月でいうと10カ月目にメールが届き、すぐに振込口座の返信をすると、翌月末日、つまり11カ月目、少し遅れて返信したとしても12カ月目にはキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
ですので、25カ月目で解約したとしてもキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
3つのキャンペーンを比較
以下の3つのキャンペーンを比較します。
とくとくBB キャッシュバック
とくとくBB 月額料金割引
ブロードワイマックス Web割
とくとくBB キャッシュバック
実質契約期間 | 契約解除料が9500円になる25カ月目で解約するものとする サービス開始月1カ月間+通常サービス期間25カ月間 合計 実質契約期間 26カ月間 |
---|---|
[ギガ放題] 月額料金 |
[サービス開始月] 3609円 の日割 [1~2カ月目] 3609円 [3~36カ月目] 4263円 [37カ月目以降] 4263円 |
契約期間の支払総額 |
[データ端末料金] 0円 [キャッシュバック] 27200円 [初期登録料] 3000円 [契約解除料] 9500円 [26カ月間の月額料金合計] 108876円 26カ月間の支払総額の合計 94176円 |
実質月額料金 | 94176円 ÷ 26カ月 = 3622円 |
再契約 | ダメ!GMOとくとくBBが初めての方のみ |
とくとくBB 月額料金割引
実質契約期間 | 契約解除料が9500円になる25カ月目で解約するものとする サービス開始月1カ月間+通常サービス期間25カ月間 合計 実質契約期間 26カ月間 |
---|---|
[ギガ放題] 月額料金 |
[サービス開始月] 2590円 の日割 [1~2カ月目] 2590円 [3~24カ月目] 3344円 [25カ月目以降] 4263円 |
契約期間の支払総額 |
[データ端末料金] 0円 [キャッシュバック] 3000円 [初期登録料] 3000円 [契約解除料] 9500円 [26カ月間の月額料金合計] 85601円 26カ月間の支払総額の合計 95101円 |
実質月額料金 | 95101円 ÷ 26カ月 = 3657円 |
再契約 | 何回でもOKです。 |
ブロードワイマックス Web割
実質契約期間 | 契約解除料が9500円になる25カ月目で解約するものとする サービス開始月1カ月間+通常サービス期間25カ月間 合計 実質契約期間 26カ月間 |
---|---|
[ギガ放題] 月額料金 |
[サービス開始月] 2726円 の日割 [1~2カ月目] 2726円 [3~24カ月目] 3411円 [25カ月目以降] 4011円 |
契約期間の支払総額 |
[データ端末料金] 0円 [キャッシュバック] 0円 [初期登録料] 3000円 [契約解除料] 9500円 [26カ月間の月額料金合計] 87231円 [初月のみ安心サポート] 550円 26カ月間の支払総額の合計 100281円 |
実質月額料金 | 100281円 ÷ 26カ月 = 3856円 |
再契約 | 何回でもOKです。 |
約2年、26カ月間利用して解約した場合の実質支払総額と実質月額料金
どうだろうか。
これら3つのキャンペーンは本来は3年契約プランだが、仮に2年で解約して契約解除料を負担したとしても全く損することにはならないことがわかると思う。
現在ワイマックスを使っていて2年程度経っているのなら新しいルーター目当てに解約を検討するのも悪くないかもしれないのではないでしょうか。
実質支払総額 | 実質月額料金 | |
---|---|---|
とくとくBB キャッシュバック | 94176円 | 3622円 |
とくとくBB 月額割引 | 95101円 | 3657円 |
ブロードワイマックス Web割 | 100281円 | 3856円 |
これらのキャンペーンに乗り換える際に注意したいのは、とくとくBB キャッシュバックキャンペーンは過去にGMOとくとくBBを利用したことがある人はキャンペーンの特典を受けられないので気をつけてください。
とくとくBB再契約の人は「月額料金割引キャンペーン」を。
ちょっと待てよ、もし1年ならどうなんだろう?
そう思いますよね。
この先は少しワルノリして1年で解約したらどうなるのか見てみたくなりました。
1年で解約してまで新機種を手に入れることが良いのか悪いのかわかりませんが好奇心はそそります。
約1年、14カ月間利用して解約した場合の実質支払総額と実質月額料金
契約解除料が、19000円から14000円に下がるのは13カ月目ですので、このタイミングで解約した場合は、サービス開始月とプラス13カ月間なので実質契約期間は14カ月間になります。
とくとくBB キャッシュバック
実質契約期間 | 契約解除料が14000円になる13カ月目で解約するものとする サービス開始月1カ月間+通常サービス期間13カ月間 合計 実質契約期間 14カ月間 |
---|---|
[ギガ放題] 月額料金 |
[サービス開始月] 3609円 の日割 [1~2カ月目] 3609円 [3~36カ月目] 4263円 |
契約期間の支払総額 |
[データ端末料金] 0円 [キャッシュバック] 27200円 [初期登録料] 3000円 [契約解除料] 14000円 [14カ月間の月額料金合計] 57720円 14カ月間の支払総額の合計 47520円 |
実質月額料金 | 47520円 ÷ 14カ月 = 3394円 ・・・えぇっ・・・3394円 |
再契約 | ダメ!GMOとくとくBBが初めての方のみ |
WiMAX更新時の再契約に最もおすすめのプロバイダ
GMOとくとくBB からの再契約の方は「月額料金割引キャンペーン」をお選びください。
一番おすすめのプロバイダは圧倒的な特典力のGMOとくとくBB
シンプルに月額料金を割引した本当のイチ押しプラン!
2年間の月額料金割引にプラス6000円のキャッシュバックで3年間の総額でみても相当お得なのがこの「とくとくBB 月額料金割引」です。仮にキャッシュバックが無くても十分納得のキャンペーンです!
月額料金割引キャンペーン [ギガ放題] | |||
---|---|---|---|
0~2月目 | 3~24月目 | 25~36月目 | 37月目 |
2590円 | 3344円 | 4263円 | 4263円 |
キャッシュバック 6000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 133757円 緊急ボーナス『6000円キャッシュバック』特典を急遽追加!今がチャンス! |
*このキャンペーンは何度でもOKです。過去にGMOとくとくBBを契約したことがあっても申込みできます。
広告露出度は多いキャッシュバックキャンペーンなのだけど・・
キャッシュバック キャンペーン [ギガ放題] | |||
---|---|---|---|
0~2月目 | 3~24月目 | 25~36月目 | 37月目 |
3609円 | 4263円 | 4263円 | 4263円 |
モバイルルーター WX06、W06の時 キャッシュバック 30000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 133032円 |
|||
ホームルーター HOME 02 の時 キャッシュバック 33000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 130032円 |
*キャッシュバックキャンペーンは初めての方が対象です。過去にGMOとくとくBBを契約したことがある人はキャンペーンの特典を受けられませんのでご注意ください。
とくとくBBの特徴
特に「月額料金割引キャンペーン」は圧倒的におすすめです。
基本事項 | ・3年プラン(実質契約期間は38カ月間) ・初期登録料3000円 ・初月日割 |
---|---|
[ギガ放題]料金プラン |
月額料金割引キャンペーン [キャッシュバック] 6000円 [サービス開始月] 2590円 の日割 [1~2カ月目] 2590円 [3~24カ月目] 3344円 [25カ月目以降] 4263円 実質月額料金 3519円 |
[7GBプラン]料金プラン | 「7GBプラン」の詳細はこちらでご確認ください“とくとくBB WiMAX を選ぶならココをおさえておこう!” |
提供端末 | データ端末が無料! 最新端末 WX06 と HOME 02 がおすすめ! ![]() ![]() ![]() 最新のデータ端末が無料! ・WX06 ・HOME 02 ・W06 ・ モバイルルーターでもホームルーターでも最新のルーターから選ぶことが出来る! |
LTEオプション | ・無料! |
特長 | 即日発送!平日15時半、土日祝14時までに受付完了すると当日中に発送! |
何度でもOK! とくとくBB 月額料金割引キャンペーンはこちら |
シンプルに月額料金を割引した本当のイチ押しプラン!
シンプルに月額料金が安くなる とくとくBB 月額料金割引キャンペーン
緊急ボーナス『6000円キャッシュバック』特典を急遽追加!今がチャンス!
とくとくBBを詳しく解説“とくとくBB WiMAX を選ぶならココをおさえておこう!”