
ワイマックスの契約更新月が来たらどうしますか? 必ず解約しますよねっ!
まさか解約しないで契約更新するなんてことは無いと思いますが、念のために解約した場合と更新した場合でどう違うのかを見てみましょう。
契約更新月とは
ワイマックスの契約は、多くの人は3年契約プランを選んで申込んだと思います。数年前なら2年プランが主流だったので2年契約プランかもしれません。
3年契約の場合なら3年後の契約最終月に、2年契約の場合なら2年後の契約最終月に、その契約を解約するのか、それとも更新するのかを決めなくてはいけない時がやってきます。それが契約更新月です。
解約する場合
解約をする場合は、契約更新月で解約が完了するように自分で手続きをしなくてはいけません。手続きの方法はこの後で解説しています。
契約更新月で解約する場合は契約解除料金がかかりません。しかし契約更新月以外で解約すると契約解除料金がかかってしまいます。ポイントは解約する場合には契約更新月に解約することがが重要だということです。
更新する場合
契約を更新する場合は、何もする必要はありません。逆に言うと、うっかり忘れて何もしなければ自動更新されてしまいます。
自動更新した場合の契約は、3年プランの人は更に3年間、2年プランの人は更に2年間の契約になってしまいます。
WiMAXを続ける場合は解約しなさい!
続けるのに解約しろ!って言うのも変は話ですが、つまり「いちど解約をして、もういちど新規契約でWiMAXに申込む」ということです。
WiMAXの契約を更新するデメリット
更新後の月額料金は安くない
更新後の月額料金は高くなってしまう場合もあります。つまり安くない普通の料金設定になってしまうことが多いです。
ルーターは使い続けることになる
今まで使い続けてきた端末を更新後も3年間または2年間と使い続けることになります。
新規契約で申込むメリット
ご存知のとおり、WiMAXの新規契約にはいろいろなお得なキャンペーンがあります。
例えば、
月額料金が割引になっておトク!
高額のキャッシュバックがある!
最新のルーターが無料で手に入る!
このように新規契約で申込んだほうが断然メリットが大きいので、ほとんどの人は契約更新月にいちど解約をして、新たに申込みし直します。
そんな訳ですから、皆さん必ず2年後または3年後に解約手続きをすることになるのです。
間もなく更新月が近くて解約方法を調べにきた人も、これからワイマックスを初めて申込むという人にとっても、契約更新月の解約手続きについて知っておくことは大切です。これから主要プロバイダのワイマックスの解約方法を解説していきます。
主要プロバイダの契約更新月と解約手続き
とくとくBB の場合
契約更新月
とくとくBB の3年プランの場合は、サービス開始月(端末発送月)を0カ月目、その翌月を1カ月目として37カ月目が契約更新月になります。
3年プランの実質契約期間は、サービス開始月を含めると38カ月間になります。
2年プランの場合は、25カ月目が契約更新月で、実質契約期間は26カ月間になります。

[契約更新月の解約] 0円
[1~12カ月目までの解約] 19000円
[13~24カ月目までの解約] 14000円
[25カ月目以降の解約] 9500円
当サイトで取り上げている3つのキャンペーン
「とくとくBB 月額料金割引キャンペーン」
「とくとくBB スペシャルキャンペーン」
「とくとくBB キャッシュバックキャンペーン」
これらのキャンペーンは上記の通りの契約解除料ですが、当サイト以外で紹介されている とくとくBB WiMAX の中には、契約解除料が[1~24カ月目までの解約] 24800円と高額なキャンペーンもありますので、他のサイトを経由して申込む場合は必ず契約解除料を確信してください。
解約手続き
とくとくBBを解約する場合は、会員ページのBBnaviから解約手続きをします。
解約の手続きは、更新月の前月の21日~更新月の20日までにします。20日を過ぎてしまうと契約更新月に解約が出来なくなってしまうので注意してください。
契約更新月の解約申請期間になったら、会員ページのBBnaviに解約のボタンが表示されるので解約手続きをします。解約月の月額料金は1カ月分かかりますが、サービスの利用は解約月の末日まで利用できます。
契約更新月以外に解約する場合は、解約を希望する月の20日までに「GMOとくとくBBお客さまセンター」までメールか電話で問い合わをしなくてはいけません。
とくとくBBは、以前は端末のSIMカードを返却しなくてはなりませんでした。しかし現在はSIMカードの返却は必要ありません。
とくとくBBを解約後に、とくとくBBに再契約できるのか
過去にGMOとくとくBBにご入会されていても本キャンペーンはお申込みいただけます。
現在とくとくBBの人も、他プロバイダから乗換えの人にもおすすめです。
スペシャルキャンペーンはNGです。
キャッシュバックキャンペーンはNGです。
これらのキャンペーンは過去にキャッシュバックの適用を受けた方は対象外です。過去にGMOとくとくBBと契約され、現在退会済みの方は対象外となります。他プロバイダからの乗換えで高額キャッシュバックを希望する人にはおすすめ出来ます。
Broad WiMAX の場合
契約更新月
Broad WiMAX の3年プランの場合は、サービス開始月を0カ月目、その翌月を1カ月目として37カ月目が契約更新月になります。
3年プランの実質契約期間は、サービス開始月を含めると38カ月間になります。
2年プランの場合は、25カ月目が契約更新月で、実質契約期間は26カ月間になります。

[契約更新月の解約] 0円
[1~12カ月目までの解約] 19000円
[13~24カ月目までの解約] 14000円
[25カ月目以降の解約] 9500円
ブロードワイマックスの最大の注意点は、上の表の一番下に書いてある「Web割キャンペーン違約金」です。ネットで契約した人のほとんどが「Web割キャンペーン」で契約していると思います。その場合には24カ月以内に解約するとキャンペーン違約金9500円が発生します。つまり解約するために「契約解除料」と「キャンペーン違約金」の両方の支払が発生します。
解約手続き
Broad WiMAXを解約する場合は、電話か会員サポートサイトから解約手続きをします。
解約の手続きは、更新月の1日~更新月の25日までにします。26日~月末までは解約手続きはできません。解約月の月額料金は1カ月分かかりますが、サービスの利用は解約月の末日まで利用できます。
詳しい解約までの流れと手続きについては「退会までの流れ | Broad WiMAX お客様向けサポートサイト」で確認してみてください。
24カ月以内に解約すると「契約解除料」と「キャンペーン違約金」の両方の支払が発生します。
Broad WiMAXを解約後に、Broad WiMAXに再契約できるのか
Broad WiMAXのWeb割キャンペーンは新規契約でも再契約でも違いなく契約できます。
So-net WiMAX の場合
契約更新月
So-net WiMAX の3年プランの場合は、サービス開始月を0カ月目、その翌月を1カ月目として37カ月目が契約更新月になります。
3年プランの実質契約期間は、サービス開始月を含めると38カ月間になります。
2年プランの場合は、25カ月目が契約更新月で、実質契約期間は26カ月間になります。

[契約更新月の解約] 0円
[1~12カ月目までの解約] 19000円
[13~24カ月目までの解約] 14000円
[25カ月目以降の解約] 9500円
解約手続き
So-net WiMAXを解約する場合は、会員サポートサイトから解約手続きをします。
解約は「当月末」または「翌月末」を指定できるので、契約更新月の前月か当月に解約手続きをしましょう。解約月の月額料金は1カ月分かかりますが、サービスの利用は解約月の末日まで利用できます。
詳しい解約までの流れと手続きについては「解約のお手続き-So-netモバイルWiMAX2+」で確認してみてください。
So-net WiMAXを解約後に、So-net WiMAXに再契約できるのか
過去にSo-net WiMAXの特典を受けられた方、本特典の対象となりません。
ビッグローブの場合
契約更新月
ビッグローブの3年プランの場合は、サービス開始月を0カ月目、その翌月を1カ月目として36カ月目が契約更新月になります。
3年プランの実質契約期間は、サービス開始月を含めると37カ月間になります。
2年プランの場合は、24カ月目が契約更新月で、実質契約期間は25カ月間になります。
[契約更新月の解約] 0円
[1~12カ月目までの解約] 19000円
[13~24カ月目までの解約] 14000円
[25カ月目以降の解約] 9500円
「新ギガ放題1年プラン」
そして2019年10月に登場した「ギガ放題1年プラン」の場合は、サービス開始月を0カ月目、その翌月を1カ月目として12カ月目までが契約期間になります。
13カ月目以降は契約期間の縛りはありませんので契約解除料はかかりません。
[1~12カ月目までの解約] 1000円
[13カ月目以降の解約] 0円
解約手続き
BIGLOBE WiMAXを解約する場合は、BIGLOBEカスタマーサポートへ電話で解約手続きをします。解約はいつでもできますが、契約更新月の末日は16:30までに電話をする必要があります。解約月の月額料金は1カ月分かかりますが、サービスの利用は解約月の末日まで利用できます。
詳しい解約までの流れと手続きについては「BIGLOBE WiMAX 解約手続き」で確認してみてください。
BIGLOBE WiMAXを解約後に、BIGLOBE WiMAXに再契約できるのか
BIGLOBE WiMAXの再契約は違うBIGLOBE IDであればOKです。契約時に「BIGLOBEを新規にお申し込みの方」を選択して申込みしてください。
UQ WiMAX 本家の場合
契約更新月
UQ WiMAX本家では、サービス開始月を1カ月目と数える表記の仕方をしています。
ですので、3年プランの場合はサービス開始月を1カ月目、その翌月を2カ月目、そして37カ月目を契約満了月と呼び、38カ月目を契約更新月としています。
そして契約解除料が掛からないタイミングは、満了月の末日と契約更新月になります。
契約満了月の37カ月目の末日で解約すると38カ月目に入らずの解約が出来ますので、3年プランの実質契約期間は、サービス開始月を含める37カ月間になります。2年プランの場合の実質契約期間は25カ月間になります。

[契約更新月の解約] 0円
[1~13カ月目までの解約] 19000円
[14~25カ月目までの解約] 14000円
[26カ月目以降の解約] 9500円
「新ギガ放題2年プラン」
そして2019年10月に登場した「新ギガ放題2年プラン」の2年自動更新ありの場合は、サービス開始月を1カ月目、その翌月を2カ月目として25カ月目が契約満了月です。
契約解除料がが掛からない更新期間が満了月の当月、翌月、翌々月の3カ月間になります。
2年自動更新ありの場合
[契約更期間の解約] 0円
[契約更期間以外の解約] 1000円
2年自動更新なしの場合
[[1~25カ月目までの解約] 1000円
[26カ月目以降の解約] 0円
解約手続き
UQ WiMAX本家の解約は、UQお客さまセンターへ電話で解約手続きをします。即日解約も出来ますし、契約解除日を指定もできますので、契約満了月の末日で解約する場合は少し早めに連絡するのがいいでしょう。月末以外で解約する場合は日割りで料金計算されます。
詳しい解約までの流れと手続きについては「UQお客さまセンター(WiMAX)」で確認してみてください。
UQ WiMAXを解約後に、UQ WiMAXに再契約できるのか
UQ WiMAX本家のキャンペーンは新規契約でも再契約でも違いなく契約できます。
WiMAX更新時の再契約に最もおすすめのプロバイダ
GMOとくとくBB からの再契約の方は「月額料金割引キャンペーン」をお選びください。
一番おすすめのプロバイダは圧倒的な特典力のGMOとくとくBB
シンプルに月額料金を割引した本当のイチ押しプラン!
2年間の月額料金割引にプラス6000円のキャッシュバックで3年間の総額でみても相当お得なのがこの「とくとくBB 月額料金割引」です。仮にキャッシュバックが無くても十分納得のキャンペーンです!
月額料金割引キャンペーン [ギガ放題] | |||
---|---|---|---|
0~2月目 | 3~24月目 | 25~36月目 | 37月目 |
2590円 | 3344円 | 4263円 | 4263円 |
キャッシュバック 6000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 133757円 緊急ボーナス『6000円キャッシュバック』特典を急遽追加!今がチャンス! |
*このキャンペーンは何度でもOKです。過去にGMOとくとくBBを契約したことがあっても申込みできます。
広告露出度は多いキャッシュバックキャンペーンなのだけど・・
キャッシュバック キャンペーン [ギガ放題] | |||
---|---|---|---|
0~2月目 | 3~24月目 | 25~36月目 | 37月目 |
3609円 | 4263円 | 4263円 | 4263円 |
モバイルルーター WX06、W06の時 キャッシュバック 30000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 133032円 |
|||
ホームルーター HOME 02 の時 キャッシュバック 33000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 130032円 |
*キャッシュバックキャンペーンは初めての方が対象です。過去にGMOとくとくBBを契約したことがある人はキャンペーンの特典を受けられませんのでご注意ください。
とくとくBBの特徴
特に「月額料金割引キャンペーン」は圧倒的におすすめです。
基本事項 | ・3年プラン(実質契約期間は38カ月間) ・初期登録料3000円 ・初月日割 |
---|---|
[ギガ放題]料金プラン |
月額料金割引キャンペーン [キャッシュバック] 6000円 [サービス開始月] 2590円 の日割 [1~2カ月目] 2590円 [3~24カ月目] 3344円 [25カ月目以降] 4263円 実質月額料金 3519円 |
[7GBプラン]料金プラン | 「7GBプラン」の詳細はこちらでご確認ください“とくとくBB WiMAX を選ぶならココをおさえておこう!” |
提供端末 | データ端末が無料! 最新端末 WX06 と HOME 02 がおすすめ! ![]() ![]() ![]() 最新のデータ端末が無料! ・WX06 ・HOME 02 ・W06 ・ モバイルルーターでもホームルーターでも最新のルーターから選ぶことが出来る! |
LTEオプション | ・無料! |
特長 | 即日発送!平日15時半、土日祝14時までに受付完了すると当日中に発送! |
何度でもOK! とくとくBB 月額料金割引キャンペーンはこちら |
シンプルに月額料金を割引した本当のイチ押しプラン!
シンプルに月額料金が安くなる とくとくBB 月額料金割引キャンペーン
緊急ボーナス『6000円キャッシュバック』特典を急遽追加!今がチャンス!
とくとくBBを詳しく解説“とくとくBB WiMAX を選ぶならココをおさえておこう!”