「ワイマックス欲しいけど、機械とか回線とか、正直あまりわからないんだ~」
「スペックの違いとか、通信技術の違いとか、そういうのを一生懸命語られても理解できない、読むの面倒!」
そういう方も多いと思います。
そんな人にも最適なWiMAXルーターを選んでいただける2ステップをお伝えします。
①あなたに必要なのは「モバイル」タイプ? それとも「ホーム」タイプ?
②どうせなら最新ルーターを選ぼう!
Step1 あなたに必要なのは モバイルタイプ?それともホームタイプ?
WiMAXには、持ち運んでどこでも使えるモバイルルーターと、主に家の中で使うホームルーターの二つのタイプがあります。
モバイルルーターの利点は、その名の通り持ち運んでどこででもインターネット接続を利用することが出来ることです。その目的でWiMAXを選ぶ方が最も多いと思います。
しかし最近は、家の中で使う固定回線の代用としてWiMAXを選択する方が増えています。今やWiMAXは光回線にも劣らないほどの高速大容量であることと、設置が簡単で早い。しかも利用料金も安価である。などなど、家の固定回線としても魅力的なんだと認知されてきたからです。
「しかし待てよ? モバイルルーターなら、家の中はもちろん外にだって持ち出せるんだから、なんでわざわざホームルーターを選ぶワケ? 幅広い用途で使えるモバイルルーターのほうがいいんじゃないの・・?」 そう思った人も多いでしょう。
もっともその通りなんですが、ホームルーターとモバイルルーターには決定的な違いがあるんです! 家の中で使うという用途を考えると「ルーターからスマホやPCに向けて飛ばすWi-Fiの電波の強さ」というのも重要です。このWi-Fiの電波を飛ばすチカラがまったく違います。
光回線などの固定回線のかわりに家の中だけで使うつもりでWiMAXを考えているのであれば、選ぶべきルーターは絶対にホームルーターです!
ホームルーターについて詳しくはこちら
“ホームルーターとモバイルルーターの決定的違いとは・・”をご覧ください。
逆に「外でも使うよ! 」って方は迷わずモバイルルーターってことになります。
モバイルルーターについて詳しくはこちら
“ワイマックスで選ぶべきルーターはどれか!”をご覧ください。
Step2 どうせなら最新ルーターを選ぼう!
モバイル通信の進化は速いので、例え最新のルーターを手に入れたとしても、あっという間に次の機種が登場してしまうのが現状かもしれません。だからこそ、その時点での最新機種を選ぶことがポイントなんです。ワイマックスのルーターは、2年、3年の契約更新ごとに、その時点の最新機種に乗り換えていくのが王道です。
モバイルルーターを選ぶなら
屋内での繋がりやすさとバッテリー性能で選ぶならコレ!
| WX05 2018年11月8日発売 | 
|---|
| WXシリーズの最新モデル     最大の特徴は「バッテリ容量!」電池の持ちが違います! 製造元:NECプラットフォームズ | 
スピード重視で選ぶなら絶対的人気機種のコレ!
| W06 2019年1月25日発売 | 
|---|
| Wシリーズの最新モデル     1.2Gbps対応モバイルルーター!ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適 製造元:ファーウェイ ジャパン | 
ホームルーターを選ぶなら
NECプラットフォームズ社のコンパクトデザインの HOME 01
| HOME 01 2018年12月7日発売 | 
|---|
| NECプラットフォームズ社の最新ホームルーター   
 製造元:NECプラットフォームズ | 
超高速1Gbps対応の HOME L02
| HOME L02 2019年1月25日発売 | 
|---|
| ファーウェイ社の最新ホームルーター   
 | 
ここ数年のWiMAXルーターをご紹介
旧モデルがキャンペーンなどでお得に手に入る場合もあります。性能面では大きく劣るワケではありませんので、タイミングが合えば旧モデルをお得に入手するのもいいかもしれません。
WXシリーズ(製造:NECグループ)
| 機種 | 標準モード | LTEモード | 
|---|---|---|
| wx05 2018年11月8日  | 〇 下り最大440Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | 〇 | 
| wx04 2017年11月1日  | 〇 下り最大440Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | 〇 | 
| wx03 2016年12月2日  | 〇 下り最大440Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | X | 
| wx02 2015年11月20日  | 〇 下り最大220Mbps 4x4MIMO | X | 
| wx01 2015年3月5日  | 〇 下り最大220Mbps 4x4MIMO | X | 
Wシリーズ(製造:ファーウェイ社)
| 機種 | 標準モード | LTEモード | 
|---|---|---|
| w06 2019年1月25日 
 | 〇 下り最大558Mbps LTEモードの時最大1.2Gbps 超高速1.2Gbps対応! | 〇 | 
| w05 2018年1月19日 
 | 〇 下り最大558Mbps LTEモードの時最大708Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | 〇 | 
| w04 2017年2月17日 
 | 〇 下り最大440Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | 〇 | 
| w03 2016年7月1日  | 〇 下り最大220Mbps キャリアアグリゲーション対応 | 〇 | 
| w02 2016年2月19日  | 〇 下り最大220Mbps キャリアアグリゲーション対応 | 〇 | 
ホームルーター
| 機種 | 標準モード | LTEモード | 
|---|---|---|
| HOME L02(2019年1月25日)  製造:ファーウェイ社 | 〇 下り最大1Gbps 1Gbps対応ホームルーター | 〇 | 
| HOME 01(2018年12月7日)  製造:NECプラットフォームズ | 〇 下り最大440Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | 〇 | 
| HOME L01s(2018年1月19日) HOME L01(2017年2月17日)  製造:ファーウェイ社 | 〇 下り最大440Mbps 4×4MIMOとCAの融合 | 〇 | 
| novas Home+CA 2016年10月7日  製造:シンセイコーポレーション | 〇 下り最大220Mbps | X | 
 
  









