


WiMAXの特徴を端的に言うと
申込みから開通までが早い!
工事不要で自分で簡単な設定で開通!
普通に使うなら十分な速度と安定感!
何と言ってもリーズナブル!
そう、普通の使い方をする人ならWiMAXは最も手軽にネット環境を整えるのに最適な方法だと思います。
それではWiMAXでは適さない使い方とはどんな使い方なのかを考えてみましょう。
*このページではWiMAXのギガ放題と光回線を比較しています。このページでWiMAXと言った場合はWiMAXのギガ放題のことを指します。
WiMAXでは適さない使い方とはどんな使い方?
「WiMAXじゃチョット心配で光回線なら安心だよね!」
それって、「速度制限」と「安定感」のことですよね。
WiMAXと光回線の速度制限
光回線には基本的に速度制限はありません。しかしWiMAXには月間の使用容量に制限はありませんが「3日で10GBの速度制限」があります。この「3日で10GB制限」が嫌な場合は光回線ということになります。
動画を見るのが仕事!というような人
仕事かどうかは別として、長時間動画を見る人や、高画質の動画を見なくてはいけない人などは注意が必要です。3日間で10GBを使ってしまうと翌日の数時間は速度制限を受けます。
10GBのデータ量の目安として、PCでYouTubeを視聴した場合

高画質で視聴した場合は10GBを超えて速度制限を受けるかもしれません。制限を受けた場合でも標準画質が視聴できる程度の速度ってことですのでそこまで大きなダメージではないと思います。(スマホで視聴する場合はデータ量が小さくて済むので、PCの3倍程度長く視聴できます。)
平均的な使い方をしていれば、速度制限を受けることも無いでしょうし、受けたとしても大したことは無いでしょう。どうしても高画質の動画をたくさん見なくてはいけない人は光回線にした方がいいでしょう。
回線の応答速度と安定感
インターネットにシビアな接続を求める場合は光回線にするべきでしょう。
オンラインゲームをストレスなく楽しみたい人
ワイマックスでもオンラインゲームはできますが、有線で繋がった光回線と比べると、応答速度や安定感で劣ることが多いです。オンラインゲームをガッツリやりたい人は光回線を選択したほうがいいと思います。
FXなどのオンライントレードをする人
オンライントレードも応答速度や安定感が重要です。ここぞというタイミングでトレードに失敗しては大変です。本気でトレードをしている人は光回線の方が安心でしょう。
通信回線の速さを表現する際に、上り下りの通信速度が何Gbpsとか何Mbpsだとかに注目されますが、実際に体感する速さに影響するもうひとつの要素に「応答速度」があります。データの送受信の際にサーバーから返ってくる反応の速さのことです。この応答速度に影響するのが通信回線の種類です。無線電波を使ったWiMAXと光ファイバーの有線で接続された光回線では、この「応答速度」の安定感が全く違います。もちろん無線の方が不安定で有線の方が安定します。でもこの差が影響するのは上記にあげたスピード系のオンラインゲームやオンライントレードなどで、コンマ何秒のシビアな反応が求められる場合だけであって、普通にネットを使っている人にはその差を体感するほどではありません。
WiMAXホームルーターにするべき人とは
このページのテーマは自宅のネット回線についてですが、上記であげたような使い方をする人以外すべての人はWiMAXを検討して欲しいです。
今のモバイルネット回線は、おそらくあなたが想像している以上にサクサク快適な速度でインターネットを楽しめるはずだからです。
こんな人はWiMAXホームルーター
とにかく早くネット回線が欲しい!
何度も言っていますがWiMAXは申込みをして2~3日でルーターが届き、自分で簡単な設定をするだけでネットが使えるようになります。
光回線のように申込みをして何週間も待たされることはありません。
わずらわしい回線工事など無い!
回線工事のために自宅に業者の人が入り込まれるのって嫌だと思いませんか。特に一人暮らしの方は不安ですよね。WiMAXなら回線工事も有りませんし、業者の人も来ません。もちろん工事代金も掛かりません。
引越しの予定がある、引っ越しが多い
次の引っ越し先でもWiMAXホームルーターならコンセントにさし込むだけでその日のうちにネット回線OKです。
光回線のように引っ越し前に解約、引っ越し先で申込み、そんな手続き必要なしです。
料金がリーズナブル
はっきり言って光回線より安いです。
WiMAXの月額料金は3500円程度です。光回線はマンションタイプと戸建タイプがありますが3500~6000円くらいです。光回線の初期工事費などの負担を考えるとWiMAXのほうがやっぱりお得だと思います。
WiMAXのホームルーターとモバイルルーターの違いについてはこちらで詳しく解説しています。“ホームルーターとモバイルルーターの決定的違い!”
ホームルーターも とくとくBB で間違い無し!!
一番おすすめのプロバイダは圧倒的な特典力のGMOとくとくBB
シンプルに月額料金を割引した本当のイチ押しプラン!
2年間の月額料金割引にプラス6000円のキャッシュバックで3年間の総額でみても相当お得なのがこの「とくとくBB 月額料金割引」です。仮にキャッシュバックが無くても十分納得のキャンペーンです!
月額料金割引キャンペーン [ギガ放題] | |||
---|---|---|---|
0~2月目 | 3~24月目 | 25~36月目 | 37月目 |
2590円 | 3344円 | 4263円 | 4263円 |
キャッシュバック 6000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 133757円 緊急ボーナス『6000円キャッシュバック』特典を急遽追加!今がチャンス! |
*このキャンペーンは何度でもOKです。過去にGMOとくとくBBを契約したことがあっても申込みできます。
広告露出度は多いキャッシュバックキャンペーンなのだけど・・
キャッシュバック キャンペーン [ギガ放題] | |||
---|---|---|---|
0~2月目 | 3~24月目 | 25~36月目 | 37月目 |
3609円 | 4263円 | 4263円 | 4263円 |
モバイルルーター WX06、W06の時 キャッシュバック 30000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 133032円 |
|||
ホームルーター HOME 02 の時 キャッシュバック 33000円 3年間 実質契約期間 38カ月間の支払総額 130032円 |
*キャッシュバックキャンペーンは初めての方が対象です。過去にGMOとくとくBBを契約したことがある人はキャンペーンの特典を受けられませんのでご注意ください。
とくとくBBの特徴
特に「月額料金割引キャンペーン」は圧倒的におすすめです。
基本事項 | ・3年プラン(実質契約期間は38カ月間) ・初期登録料3000円 ・初月日割 |
---|---|
[ギガ放題]料金プラン |
月額料金割引キャンペーン [キャッシュバック] 6000円 [サービス開始月] 2590円 の日割 [1~2カ月目] 2590円 [3~24カ月目] 3344円 [25カ月目以降] 4263円 実質月額料金 3519円 |
[7GBプラン]料金プラン | 「7GBプラン」の詳細はこちらでご確認ください“とくとくBB WiMAX を選ぶならココをおさえておこう!” |
提供端末 | データ端末が無料! 最新端末 WX06 と HOME 02 がおすすめ! ![]() ![]() ![]() 最新のデータ端末が無料! ・WX06 ・HOME 02 ・W06 ・ モバイルルーターでもホームルーターでも最新のルーターから選ぶことが出来る! |
LTEオプション | ・無料! |
特長 | 即日発送!平日15時半、土日祝14時までに受付完了すると当日中に発送! |
何度でもOK! とくとくBB 月額料金割引キャンペーンはこちら |